現在数千種類はあるとされているアルトコイン。
数千種類の中から将来有望なアルトコインを探すのは非常に困難なことです。
これから紹介する方法は、仮想通貨の値動きを日々チェックしているQUOREA編集部がご紹介する、上昇するアルトコインを見極める方法です。
実行することで、どのようなアルトコインに投資をすれば良いか分かるようになるかもしれません。
アルトコインに投資するべき2つの理由
アルトコインの数は、数千種類と非常に膨大です。アルトコイン投資は砂漠から砂金を見つける行為に近いといっても過言ではないでしょう。
ですが、アルトコインへの投資には大きなメリットがあります。
まずは、どうしてアルトコインへの投資をするべきなのか、その理由を説明していきます。
高リターンの可能性がある
2017年、ほぼすべての仮想通貨の価格が大きく上昇しました。
1円程度の価値しかなかったコインもあれば、数千円まで価値が上がったものもあります。まだあまり価格が上がっていないときに目をつけて購入しておけば、数年後大きな利益をもたらしてくれる可能性があります。
分散投資が可能
分散投資とは一つのコインに集中して投資をするのではなく、いくつかのコインに資産を分けて投資をするという投資方法です。
分散投資をすることで、たとえ暴落が起こった場合でも損失を抑えることができます。
将来的に上がるアルトコインの絞り込む3つの方法
ここからは、将来価格が上がる可能性のあるアルトコインの選び方を伝授していきます。
これから紹介する方法で選んでいけば、大きな利益を上げられるアルトコインを見つけることも可能かもしれません!
今後発展する分野に絡んでいるものを選ぶ
次世代の技術としてAIやIOT、ビックデータや5Gなどを聞いたことがないでしょうか。
これらの技術は、近い将来私たちの生活になくてはならないものになっていく可能性が高いです。
例えばIOT関連のアルトコインには、IOTAやイーサリアムクラシック、IOT Chainなど。
このようにこれから発展する分野からアルトコインを探していくというのも、探し方の一つとして覚えておいてください。
世界的に知られている企業との提携済みのコイン
アルトコインへ投資をする際、大きな決め手となるのが提携企業の有無です。
誰もが知っている企業、例えばGAFAと呼ばれる企業やマイクロソフトやソフトバンクなど。日本の企業を含め、世界的に有名な企業と提携しているというのは、アルトコインそのものの信頼度の高さにもつながります。
従ってイーサリアムやXRPは多くの企業と提携をしていることから、信頼度はかなり高いということになります。
どのような人物が関わっているのか
プロジェクトを見て、投資をしてみたいと思うアルトコインがあったとします。
その際、念のためにそのプロジェクトの責任者や開発者がどんな人物かを調べてみてください。中には詐欺すれすれのことをしている人物が混ざっていたりすることがあるからです。
このようなアルトコインにはどんなに魅力的な案件だったとしても、絶対に避けるべきです。
また、芸能人を広告塔にしているアルトコインも避けるべきなのかもしれません。技術的なものや信頼度がかなり低いものも多いと言われているからです。
アルトコインへの投資の魅力は、やはり大きなリターンが期待できることです。
仮想通貨全体が下落基調なことで、仮想通貨への注目度も数年前と比較すると低くなってしまっていると言えます。
ただし、安くて将来性のあるアルトコインを見つけるチャンスといってもいいのかもしれません。
自動売買サービスのQUOREAでhttps://quorea.jp